ハンバーグを食べるのです・・・。
レッツ、大食い!
おさっぴろでぇす。
とある休日。中1の長男が言った。
「ハンバーグが食べたいなぁ」
「おっ、じゃあたまには二人で食べにいくか?」
この日、嫁と弟達は外出していたのだ。と言う訳で、親子二人でステーキのどんに行った。お目当てはこれ。
「三代目横綱ハンバーグ!」
「なんと、600gだッ!?」
「お・・・オレはいいよ・・・」
「えー!600g食べないのぉ!?」
「えー・・・なんか・・・恥ずいし・・・」
お年頃なので、600gが恥ずかしいようだ。仕方なく、長男は300gにした。
「では息子よ。父の食べっぷりを見ていなさい」
「腹減ったァ!!」
と言う訳で、今回はどんハンバーグのお話ををを。
ステーキのどんとは!?
(引用元:http://www.steak-don.jp/index.html)
(引用元:https://mealthy.me/biz/biz-6594)
みんなの街に、どんはあるだろうか?白い壁、オレンジの看板のこじゃれたお店だ。独身の頃は、いつもステーキを食らいに行ってたよ。最近は家族でハンバーグばかりだけどねw
「子供でも簡単に覚えられる、より多くの人に愛される名前を」という願いをこめて、呼びやすい「どん」という名前が決まりました。
どんのWebページにも、上記のくだりがある。店のつくりは洒落ているが、もともとファミリー向けを意識して「どん」という店名をしつらえた事がわかる。こんなお店のハンバーグが、んまくないワケがないッ!
「うんちくはいいけど、本当に食えんのかよー!?」
「大丈夫、父ちゃんウソつかなーい!」
てなワケで、まずはサラダバーでも取りに行こうか。
もちろん大盛りだw
「・・・本当に、食えなくなんゾ!?」
「大丈夫!ゆとりのぴろちゃん♪」
てなわけで、スープバーもおかわりしまくったw
(オニオンのスープだった)
ほどなくして、ワタクシのハンバーグが運ばれてきた。
ハンバーグの・・・どん!!
「・・・・・・・・・・・」
「でかッ!?」
なんてこった!!
確かに、でっけェ!!!
ひたすら食らう
見た目はゴツイが、どんのハンバーグはふわふわでんまい。さっそくデミソースをかけて・・と。
いただきまーす!!
口に運ぶと、見た目よりぜんぜんふわふわで、飽きがまったくこない。こりゃあ、んまいッ!
更に泣かせるのがこれ。
3種のトッピング。
ガーリックスライスを載せるもよし。
おろしを載せるのもよし。
よくわからん赤いの(←ごめんw)を載せるのもよし。
(画像ブレごめんな)
ボリュームがあっても、最後まで楽しめるよう工夫されているのが、実にいいなァと思うのだ。
完食!
と言う訳で、あっちゅー間に完食!!
ちなみに、300gの長男より早く食べ終わったゾ。
「どこまで食い意地張ってんだよ・・・。
と言われますたw
なお、長男もほどなく300gを完食しました!今度は同じ600gで勝負しようなw
シメのひとこと
さすがに食った直後は、しばらくハンバーグを食いたくなくなるが、それでも記事を書いてたらまた食べたくなったwあなた様も機会あれば、お試しいただけるとうれしい。
それでは今回はここまで!
皆様、良いどんハンバーグををを!!